職員インタビュー
先輩職員の声
MYリレーションシップアソシエイトとして
イキイキと活躍している先輩職員をご紹介します。
-
お客さまから信頼され、
お役に立てたときに
仕事のやりがいを感じます小林 彩(2016年10月入社)
-
サブリーダー
マイペースで一歩ずつ。
明治安田生命で、
成長する自分を感じています星野 麻耶(2018年入社)
-
ミッション型
MYRA
育成
トレーナー私たちがしっかりフォローします。
安心してチャレンジしてください村上 美咲(2015年入社)
-
グループ
リーダー人と出会い、信頼関係を結ぶ。
お客さまとも、同僚とも。
それが何よりの宝物塚田 悠(2017年入社)
-
総合職
(地域型)
マーケット
開発室長子育てもキャリアアップも、
欲張っていい。
女性にとって、理想的な環境が
整っています南谷 京美(2008年入社)
樋川 由佳
2016年入社
前職は銀行で後方事務や窓口などを担当していました。お客さまと接するうちに、もっと長い時間お客さまと接することのできる仕事がしたいと思うようになり、転職を決意しました。
職員と面談するうちに明治安田生命で働きたいという思いが強まりました。特に前職が銀行員だった職員から職場の雰囲気など、さまざまなお話を聞けたことで明治安田生命で働く自分の姿をイメージすることができ、入社を決めました。
「樋川さんだから生命保険に加入するよ」「樋川さんに担当を任せたい」とお客さまに言ってもらえるように、これからもお客さまと長く向き合い、がんばっていきたいと思います。
生方 志帆
2018年入社
前職は、小学校の教員をしていました。自分のがんばりが目に見える形で分かる仕事がしたいと思い、営業職を中心に転職活動を始めました。お客さまのニーズが多岐に渡り、さまざまな税制が関与する生命保険業界に興味を持ち、明治安田生命に入社を決めました。
金融業界の営業ははじめてなので不安もありましたが、研修制度が整っており、FPの資格を取る際は、勉強会を実施してくれるなど、未経験の私でも安心して働くことができています。他業界からの転職で、わからないことも多くありましたが、チームや職場全体で助け合う雰囲気があり、恵まれた環境だと感じています。研修期間の4ヵ月もあっという間でした。
古谷 凪沙
2019年入社
前職は、フラワーショップで生花や鉢物の管理、花束、アレンジメントの作成をしていました。お客さまと接することは楽しかったのですが、より専門的な知識が求められる金融業界でキャリアを築きたいと思うようになり、転職を決意しました。
前職と違い、キャリアアップにおける評価基準が明確なことも入社の決め手となりました。また、リクルーターの話を聞いて、「生命保険は、世の中に必要不可欠な金融商品であり、生命保険営業は、お客さまに密接に寄り添った仕事である」と感じ、ここで働きたいという思いが強まりました。
お客さまと向き合い、ご満足いただけるようなご提案ができるよう、がんばりたいと思います。
杉山 茉奈美
2019年入社
前職のホテル業界は、勤務時間が不規則で、長く働くことがイメージしづらい環境でした。結婚を機に、生活の時間帯を家族に合わせたい、また、人とのかかわりを感じることのできる仕事がしたいと考え、転職を決意しました。
転職活動を進めていくうちに、明治安田生命では、ワーク・ライフ・バランスが整っていることや、アフターフォローでお客さまと長期的な関係を築けることに魅力を感じ、入社を決めました。
年齢・ご職業など、さまざまな方とお話しさせていただく機会がありますので、毎日新鮮な気持ちで、非常に良い刺激を受けています。「杉山さんが、担当で良かった」と言っていただけるような仕事をすることが今の夢です。